日時:平成14年12月12日(木) |
今回のテーマ
糖尿病が悪くなると足の病気も悪化するの? |
- 糖尿病と高血圧症について
- フットケア
- 民間療法とその効果
- お正月の過ごし方
|
1.糖尿病と高血圧症について |
|
◆糖尿病に合併しやすい疾患に高血圧があります。、肥満に動脈硬化も加わると心臓病(心筋梗塞)が発症する確率が高くなります。
血圧もチェックしましょう !! |
 |
 |
|
2.フットケア
 |
|
◆低温やけどに注意!寒い時期には、こたつ、あんか、電気毛布の使用が多くなります。血糖のコントロールが悪く、神経障害のある人は特に注意が必要です。 |
3.民間療法とその効果
◆糖尿病に効くとされている「お茶」「ハーブ」「食べ物」などがあり、いろいろと話題になっていますが、効果は人それぞれです。服用している薬との相互作用を与えるものもあるので、まずは「食と生活」を大切にしましょう
!! |
|
 |
|
4.お正月の過ごし方
 |
◆おもち1単位とおせち料理の塩分。カロリーの目安
おもち1単位= ごはん50g(茶碗に軽く1/2) |
5センチ×5センチ×1.5センチ |
おもちはごはんよりカロリーが高い食品
!! |
|
◆お雑煮の「おもち」はどれくらい?
1200キロカロリーの人… |
|
|
|
70g |
= |
100g←いつものごはん |
2単位 |
|
2単位 |
|
|
1600キロカロリーの人… |
|
|
|
105g |
= |
150g←いつものごはん |
2単位 |
|
2単位 |
|
|
|
|