北田内科クリニック
ワンポイントアドバイスのページへ
栄養相談室のページへ
北田内科クリニックについて
院長のご挨拶
役立つリンク集へ
糖尿病教室のページへ
北田内科クリニックのご紹介 院長のご挨拶 役立つリンク集 トップページへ

糖尿病教室のご案内

  健康教室/糖尿病教室 年間予定表
北田内科クリニック糖尿病教室
  お知らせ

健康教室は、原則として毎月第2土曜日(午後1時半〜3時頃)を予定しております。
受講は自由です。 皆さんの参加をスタッフ一同お待ちしております。

→ 糖尿病教室の小テストをやってみましょう!!詳しくはここをクリック!!

糖尿病教室

 平成27年度
テーマ 検査 栄養 生活
4/18
(土)
糖尿病とは? 糖尿病診断のための検査
OGTTについて
食べ物のグループ分けを知ろう!
食品交換表(1)〜(6)群
運動療法
5/16
(土)
合併症(1)「神経障害」 頸部エコーについて 血糖値の上がる食品を知ろう!
食品交換表(1)、(2)
自己血糖測定
6/18
(土)
合併症(2)「網膜症」 血糖コントロールの為の検査 良い食べ方の習慣とは?
悪い食習慣・食べる順番法
フットケアについて
7/11
(土)
合併症(3)「腎症」 FMD検査とは? 夏に血糖値が上がる食べ方とは? 熱中症を予防しよう
9/12
(土)
糖尿病と認知症・骨粗鬆症の予防 標準体重を知ろう!
BMIについて
”健康に良い”の勘違いをして食べていませんか? ウォーキングについて
10/10
(土)
糖尿病と動脈硬化 血液検査の見方 油の種類とは? 予防接種について(インフルエンザ・肺炎球菌)
11/14
(土)
糖尿病と高血圧 中心血圧について こんなものにも塩分が含まれています! 血圧が上がらない生活
12/12
(土)
糖尿病の治療の進歩 脈波とは?  年末年始の食事の注意  冬の注意点 

 平成26年度
4月12日 糖尿病とは・・・?
・糖尿病診断のための検査 OGTTについて
・自分に合った食事量
・「はかり」について
5月10日 合併症(1)「網膜症」
・合併症の検査 眼底・眼圧検査
・食べる順番法
・自己血糖測定(1)
6月14日 合併症(2)「腎症」 
・合併症の検査 尿中アルブミン
・タンパク質について
・自己血糖測定(2)
8月2日 合併症(3)「神経障害と血管障害」
・合併症の検査 脈波
・夏の食事の注意点
・夏の生活の注意点
9月13日 糖尿病と認知症・ガンの予防
・BMIと肥満に関連した検査
・体重を増やさない食事
・ウォーキングとフットケア
10月11日 糖尿病と動脈硬化
・頸動脈エコーとFMD検査
・動脈硬化を予防する食事
・インフルエンザ・肺炎球菌ワクチンについて
11月8日 糖尿病と高血圧
・中心血圧
・減塩法
・血圧の上がらない生活指導
12月13日 糖尿病の治療薬
・血糖コントロールのための検査
・年末年始の食事
・冬の過ごし方
 平成25年度
4月 糖尿病とはどんな病気・・・?
・食事の基本 ・血糖値とは・・・? ・生活指導
5月 糖尿病の進行を防ぐ
・外食の選択法 ・HbA1cについて ・ウォーキングの仕方 
6月 糖尿病の原因と合併症 
・おやつのとり方と低カロリー食品紹介 ・1-5AG 血液検査の見方 ・熱中症について
7月 合併症(続編)
・シックディ時の食事 ・動脈硬化の検査(眼底・眼圧) ・ストレス解消法
9月 低血糖の対処法
・低血糖時の食事 ・動脈硬化の検査(頸動脈エコー) ・旅行での注意点
10月 糖尿病と動脈硬化
・動脈硬化を予防する食事 ・動脈硬化の検査(FMD検査) ・風邪の予防について
11月 糖尿病と高血圧
・減塩法 ・動脈硬化の検査(脈波・R-R間隔) ・フットケア
12月 糖尿病と肥満について
・体重を増やさない食事法 ・中心血圧 ・冬の過ごし方
  平成24年度
5月 糖尿病とは・・・? 基本から学びましょう
・食事療法の基本 「自分にあったエネルギー量」
・新しいHbA1cについて 「国際基準の表記」について
・糖尿病生活指導
6月 糖尿病の進行を防ぐ
・糖質の摂り方と果物の量
・「尿中アルブミン」について
・熱中症予防
7月  糖尿病の原因と合併症
・たんぱく質の適量
・「1.5-AG」とは・・・?
・熱中症の対処法
10月 糖尿病と高脂血症
・「コレステロール」」について
・動脈硬化の検査 「頚動脈エコー」
・動脈硬化予防のための生活指導
12月 糖尿病と高血圧
・塩分控えめの食事
・「中心血圧」について
・血圧の上がらない生活指導 
 平成23年度 
4月 糖尿病とは・・・?
・糖質の摂り方について
・AGEを知ろう
5月 食事療法の基本について
・適正なエネルギー量の求め方
・バランスのとれた食事
7月 酸化コレステロールについて
・上手く摂れる方法
・食物繊維をとろう
・熱中症の対処法
11月 減塩食について
・減塩のポイント
・外食法
・調理法紹介
12月 年末年始の注意点
・外食
・おせち
・アルコールの摂り方 
 平成21年度
4月 ・薬物療法
・正しいインスリンの使い方と種類について
・低血糖の症状
・低血糖とその対処
5月 低血糖の症状
低血糖の対処方法について
・日常生活について
6月 ・糖尿病とはどんな病気?
間食とのつきあい方
・旅行での注意点について
7月 ・糖尿病と合併症について
糖質のとり方について
・日射病について
8月 ・食事と運動法について
なるほど納得ダイエット法について
9月 ・糖尿病の合併症について(動脈硬化)
脱!酸化コレステロールについて
・フットケアのポイント
 平成20年度
9月 ・糖尿病ってどんな病気?
カーボカウントとは? 
自分の一日の摂取エネルギーを知ろう 
10月 ・糖尿病とは その2
野菜の食べ方 
果物の食べ方 
・症状をチェックするための自宅でできる検査法
11月 ・糖尿病と薬について
たんぱく質のとり方について 
・よいコントロールを保つために
12月 ・糖尿病と合併症について(1)
年末年始の食事について 
・寒い季節に気をつけること
・糖尿病最新情報
1月 ・糖尿病と合併症について(2)
外食との上手なつきあい方 
おやつのとり方について 
・糖尿病最新情報
2月 ・糖尿病と高血圧
減塩食について 
糖尿病Q&A 
・安全な入浴方法について
3月 ・糖尿病と動脈硬化
コレステロールについて 
 平成19年度
8月 糖尿病ってどんな病気?
シックディ(病気の日) 
・肉類、魚、大豆・大豆製品、チーズの食べ方
・日常生活の注意点
・運動療法
9月 糖尿病患者の合併症と医療費の関係
・高脂血症の話
・コレステロールの話
・油・脂をたくさん含む食品の食べ方
・日常生活の注意点
・運動療法
10月 琵琶湖近くの佐川美術館・ロイヤルオークホテル
11月 秋の献立「秋の香りを楽しむ」
12月 高血圧の話
・減塩のポイント
・日常生活の注意点
・運動療法
 平成18年度
5月
春の料理教室
5月 糖尿病とは
6月 糖尿病の合併症と血管障害について
7月 糖尿病は全身の血管病である
9月 日本人の2型糖尿病の成因
10月 秋の日帰り遠足
11月 秋の料理教室

 平成17年度

7月 糖尿病とは?
9月 糖尿病と甲状腺のはなし
9月 秋の遠足(日帰り旅行・滋賀県長浜市)
東本願寺 大通寺と黒壁ガラススクエア)
11月 秋の料理教室
12月 糖尿病と高血圧、高脂血症、肝臓病
 平成16年度
4月 生活習慣病について
5月 春の料理教室(和食)
6月
糖尿病ってどんな病気?〜症状と合併症について
7月
肝臓病ってどんな病気?
8月
通風ってどんな病気?
9月
糖尿病と高脂血症について
10月
秋の遠足のお知らせ秋の遠足
11月
秋の料理教室
12月
糖尿病と高血圧症・脳梗塞について
 平成15年度
4月 糖尿病とは
5月 春の料理教室
6月 糖尿病の治療について(主に薬とインスリンの話)
7月 糖尿病の合併症について ・血糖の自己測定の指導
7月 インスリンの治療と指導 午後1:00〜3:00
インスリンの最新情報とQ&A ・血糖の自己測定指導
8月 糖尿病の合併症と治療について午後1:00〜3:00
9月 糖尿病と高脂血症
10月 秋の遠足(日帰り旅行・長浜城と豊公園 5,000円/人)
11月 秋の料理教室
12月 糖尿病と高血圧
 平成14年度
1月 糖尿病とはどんな病気?
2月 どうして糖尿病になるのか?
3月 糖尿病はどのようにしてわかる?
4月 糖尿病とのつきあい方は?
5月 糖尿病食事実習
6月 糖尿病とのつきあい方は?その2
7月 もっと糖尿病のことをよく知ろう
8月 糖尿病の治療
9月1 糖尿病のまとめ
10月 野外実習(日帰り旅行・信長の館 5,000円/人)
11月 糖尿病食事実習(岐南町防災センター)
12月 糖尿病が悪くなると足の病気も悪化するの?
 平成13年度
1月 糖尿病と高血圧症について
2月 糖尿病と感染症について
3月 糖尿病の予後と死因
4月 糖尿病とは・・・基礎編
5月 糖尿病食事実習
6月 糖尿病と合併症について
7月 糖尿病と検査の意義について
8月 糖尿病とともに・・・基礎編
9月 糖尿病と骨について
10月 野外実習(日帰り旅行)
11月 糖尿病食事実習
12月 糖尿病と高脂血症について
 平成12年度
10月 野外実習(日帰り旅行)
11月 糖尿病食事実習

iモード携帯電話での診療時間やお問い合わせはこちらです。
http://www.kitadaclinic.com/imode/
北田内科クリニック
〒501-6018 岐阜県羽島郡岐南町下印食2丁目45番地
TEL:058-278-1030
お問合せ E-Mail:info@kitadaclinic.com