北田内科クリニック
糖尿病に関する最新情報
糖尿病患者の甲状腺機能について
グリセミック指数(GI)とは?
(2005.10.24更新)
ワンポイントアドバイスのページへ
栄養相談室のページへ
北田内科クリニックについて
院長のご挨拶
役立つリンク集へ
糖尿病教室のページへ
北田内科クリニックのご紹介 院長のご挨拶 役立つリンク集 トップページへ

糖尿病教室のご案内
健 康 教 室

日時:平成16年7月8日(木)
今回のテーマ
「肝臓病ってどんな病気?」

(肝臓の大きさ)
男性 1,000〜1,500g
女性 900〜1,400g
  1. 肝臓の働き
  2. 肝臓病の主な原因
  3. 日常生活における療養のポイント

1肝臓の働き
肝臓は、栄養素を体に必要なエネルギー源に合成して供給する働きを主に行っています。
その他にも脂肪分解に関与する胆汁の生成・体内における解毒・分解などを行います。

 ・生命の維持を支える臓器
   代謝、エネルギーの合成・解毒など
 ・沈黙の臓器
   痛みを感じる知覚神経がなく自覚症状がない
 ・再生される臓器(肝硬変になる以前まで)
   70%〜80%を切除しても4〜8週で再生される

2肝臓病の主な原因
アルコール)
多量のアルコールにより肝臓に炎症が起きる
飲み続ける事により肝細胞が線維化し肝硬変となる。

過食(脂肪肝)
食べ過ぎや偏食(間食のとりすぎ、アルコール+おつまみ)により肝臓に脂肪が蓄積されて機能が低下する。

ウイルス
A型・B型・C型〜G型のウイルスが体内に侵入して炎症を起こす。急性期を過ぎて慢性化する場合があり、経過観察は重要。

3日常生活における療養のポイント
ストレス

あらゆる病気のひき金になります。上手く回避させることが大切。

運 動 以前は絶対安静がよいとされていましたが、病態に応じて適度に体は動かし、基礎体力を維持しましょう。
喫 煙 「百害あって一利なし!」節煙から禁煙を心がけましょう !!
アルコール 原則として禁酒 肝臓を守りましょう。

食事の注意点
 1. たんぱく質を摂りすぎない 
  肉類の多量摂取により血中アンモニア↑
 2. 甘味の強い食品を控える 
  糖尿病を合併している場合血糖値↑
 3. 薄味に慣れる 
  腹水・高血圧の予防
 4. 野菜をしっかり食べる(1日300g) 
  ビタミン・ミネラルの確保
 5. 便秘をしない 

iモード携帯電話での診療時間やお問い合わせはこちらです。
http://www.kitadaclinic.com/imode/
北田内科クリニック
〒501-6018 岐阜県羽島郡岐南町下印食2丁目45番地
TEL:058-278-1030
お問合せ E-Mail:info@kitadaclinic.com